事業案内
OUR SERVICES

COMMITMENT地質調査へのこだわり

あるがままを読み解く
地球のまま
自然のまま
事業案内

【地質屋】として
誇りと責任を胸に

地質調査に携わる会社・技術者は、【地質屋】と呼ばれることがあります。それを生業にし、その専門性の高さからそう呼ばれることがありますが、揶揄されているように感じることも少なくありません。

土地の潜在リスクを
分かりやすく解き明かす

地質構造が極めて複雑で、それによって引き起こされる自然災害も多い我が国では、地質調査の重要性やその意義も比例して大きいものとなります。踏査やボーリングによって、構造の複雑さ・性状・その土地の潜在リスクを分かりやすく解き明かしていくことができるのは、私たち【地質屋】だけだと自負しています。
中でも、その土地の潜在リスクを顕在化することは、設計・工事にとっても非常に重要なうえ、そのリスクの程度によっては、単純にリスク回避という手段以外にも、それを知ったうえで共存するという手段を選ぶこともできます。

人と地球の間に立って
調整することが仕事

現在、地質調査業は主に、建設事業のために実施されます。建設業が「インフラ整備や災害対策によって、人が住みやすく心地いい社会を造り出す」役割であるのに対して、地質調査業は「自然のまま・地球のまま・あるがままを読み解く」という役割を担っています。言い換えるならば、建設業は「人や社会の要望や期待に沿うものを造る」ことが仕事、地質調査業は「人と地球の間に立って調整する」ことが仕事であるとも言えるかもしれません。それはどちらが優れているという話ではなく、役割の違いによります。地質調査においては、「人間優位の判断や基準を最も優先する」ということはあってはなりません。そして、それだからこそ、地質調査を担うものとしての誇りと責任が生まれてくるのです。

地域の地質調査は、
社会への貢献そのもの

災害の激甚化・頻発化が取り沙汰されている現代社会において、地質調査の重要性や存在意義も今後はより大きくなってくると思われます。そんな中でも、虚心坦懐に地球と向き合い、地域の地質調査を支えることが、社会への貢献そのものであると感じています。私たち中部ウエルボーリング社は、これからも【地質屋】としての誇りと責任を胸に、この国の地質調査業を担い続けていきます。

IMPORTANCE地質調査の重要性

地質調査の重要性
日本を支える
災害の国

地質調査は、防災・減災に欠かせない重要な役割

日本は災害の国であり、常に自然の猛威にさらされています。そして、地震、火山、土砂災害などの素因や誘因の多くは、地質構造に由来していると言えます。つまり地形・地質を熟知して対策を施すことによって、災害による被害を最小限にとどめることができるのです。

SURVER CONTENTS調査内容

地質調査

地質調査

地質学や土質工学などの知識や理論を基に、ボーリング調査や地表地質踏査、物理探査など多様な調査方法を駆使して調査を行います。
これらの調査結果は、主にボーリング柱状図と地層断面図にまとめられ、地層断面図はボーリング柱状図や地表地質踏査、物理探査の調査結果などをもとに、地質学の基本原理に従った解釈を加えて作成されます。

水文調査・水質調査

水文調査・水質調査

建設工事や水資源の開発などに伴って、地下水・河川にどのような影響があるか明らかにするために、地下水・河川等の調査を行います。調査対象となるのは、地下水位の変動や流量の増減、水質の変化などです。

調査概要
この調査は定期的にデータを取得するため、調査期間が長期に及ぶことが特徴です。
工事前と後で水位等に変化がなければ、その工事による地下水・河川への影響はないと考えられます。もし変化があれば、本当にその工事が原因であるのか、他の要因があるのか検討します。
室内試験

室内試験

現場で採取した試料を用いて、分類や性質を工学的かつ化学的に判断するために行われる調査です。採取した試料を用いて室内試験を行うことで、土の物理的性質や、土の強度などを確認することができます。また、室内試験は大きく分けて2つ、土質試験と岩石試験に分かれます。当社ではこれらの試験を外部の専門機関に委託し、得られたデータの解析結果をもとに安全な設計・施工方法を見出します。

サンプリング方法
サンプリング方法は採取対象の土質やその硬さにより異なり、対象地盤に適したサンプラー(採取する器具)を使用します。粘性土の採取であれば、シンウォールサンプリングやデニソンサンプリング、砂質土であればトリプルサンプリングが適しています。
試料
室内試験に用いる試料には乱した試料と乱さない試料があり、乱した試料は標準貫入試験 によって、乱さない試料はサンプリングによって、採取します。
室内試験の種類
室内試験は大きく分けて2つ、土質試験と岩石試験に分かれます。
土質試験

土質試験には物理試験、力学試験と称される試験があります。物理試験は土の分類や判定のためのもの、含水量や透水性など土の状態に関するものがあります。これらの試験結果から様々な値を算定できるため、土を総合的に判断するのに重要な試験となります。力学試験は土の圧縮やせん断などに対する土の力学的性質を調べるために行われます。地盤の支持力や基礎の支持力など工学的検討の際に用いられる数値が得られます。力学試験は調査目的によって使い分けることが必要であり、専門的な技術者の判断が必要となります。

岩石試験

岩石試験は岩石の物理性ならびに力学性を把握する目的で行われます。岩石試験にも物理試験、力学試験と称される試験があります。試験結果は主として設計・施工のための資料として用いられます。